逆上がりの練習に、自宅用鉄棒のメリットデメリット

スポーツインストラクターでもない、ごくごく普通のママです。自宅用鉄棒を購入し、子供が1カ月程で逆上がり成功しました。素人視点で、自宅用鉄棒のメリットデメリットを紹介します。

 

目次

 

メリット

f:id:cocolattte:20220125205224p:plain

①鉄棒に興味をもちたくさん遊ぶ

公園では鉄棒に寄りつこうともしなかった子供が、ぶら下がったり前周りをしたり、日常の生活の中で興味をもち、たくさん遊びます。身近にある鉄棒でいろんな遊びをすることで、鉄棒=苦手なものではなく、鉄棒=面白いに変わっていくのを感じました。また、遊びながら触れ合うことで腕の力がついていきます。

購入当初、2歳の子も我が家でしょっちゅうぶら下がって遊ぶうちに、15秒以上はぶらーんぶらん♪と楽しくぶら下がる力をつけていました。

②高さの調整ができる

公園の鉄棒は、場所にもよりますが幼稚園児には少し高い鉄棒が多いように感じます。そもそも子供の身長に合っていない高さで練習することは、数秒遅れでリレーをスタートするようなもの。

子供にあった高さに調整できるのはありがたいです。特に兄弟がいると、一台でその子に合った高さを簡単に調整できることは助かります。

③天候・時間に関係なく練習ができる

いざ公園で練習しようと思っても、寒かったり暑かったり、雨が降っていたり暗かったり、天候によって左右されます。さらに共働きや下の子がいたら、公園に行ける時間も限られます。天候・時間関係なくいつでも気軽にできるというのは、親子共に助かります。

④短時間の練習ができる

できない逆上がりをひたすら練習ってきついし、面白くない。やる気がなくなった子供にせっかく教えてる親もイライラ…。そして、鉄棒嫌い!と負のループに。

我が家では1日5回(親の手助けOK)を毎日やろうと子供と話し合いました。親の手助けOKで5回だから2.3分でおしまい。親も負担にならなく、子供も練習と思わず、遊びの延長で楽しんでます。これで本当にできるようになるの?と思いますが、なります。少しの時間でも毎日積み重ねることは、やらないとは全然違います。助走のつけ方がうまくなる・腕の力がついてくる・体と鉄棒の距離が離れないようになる・蹴り上げた足が高く上がるようになる 着実にステップアップします。

 

www.cocolattte.com

 

デメリット

f:id:cocolattte:20220125205138p:plain

場所をとる

場所をとって邪魔になる。インテリアと合わない。唯一救いなのが、大きいけど、棒の部分以外筒抜けだから圧迫感はそこまでないです。我が家では場所をとる分、有効活用しようと、日中は室内物干しとして使っています。(笑)また、折り畳むこともできるので、面倒でなければコンパクトにしておくこともできます。

補足

室内鉄棒を検討する時に、そんなのでいいのかなと迷う人もいるかもしれません。パパママが小さい時は公園で何度も練習して逆上がりを練習したのに。大変な思いしたんですよね。でも、練習=大変、でなくて、練習=遊び感覚で楽しいと思える方法があるなら、断然そっちの方がいいなと思い購入しました(^^)

 

自宅用鉄棒

 

◆01/25 23時まで 5780円◆ 鉄棒 てつぼう さか上がり デキ太君 子供用 キッズ 室内 ぶらさがり ぶら下がり

価格:5,780円
(2022/1/25 20:57時点)
感想(690件)

諦めやすい子供が逆上がりできるようになった体験談

スポーツインストラクターでもない、ごくごく普通のママが、運動嫌い諦めやすい子供と逆上がりを練習し成功した体験談を紹介します。

 

目次

 

運動に苦手意識を持っている子供

f:id:cocolattte:20220122194541p:plain

まず我が子は、自分は足が遅い・ドッチボールは強くない・鉄棒は苦手…という自覚が多少あり、運動嫌いなタイプです。では、練習せんかーーーい!!って思いますが特にしません。一緒に公園に逆上がりの練習をしに行ったのに他のことで遊び始めてしまい、逆上がりの練習をするんじゃないの?とモヤモヤした経験があります。

本当に運動が嫌いなのか?

当初私は、この子は運動が嫌いなんだ。と思っていました。しかし、できないから・他の子より下手だから運動を避けているのではないかと思うようになりました。なぜかと言うと手加減をしてくれる大人や自分より小さい年齢のお友達とはボール遊びや鬼ごっこを楽しんでいるからです。

逆上がりの練習に公園に行っても、知っているお友達がいて見られるのが嫌だ、他に興味をひく遊具があれば遊びたいと思うのは当然です。できないことをわざわざ練習したいという気になれない気持ちに理解を示してあげることが必要です。

身近なものにして興味がわくのを待つ

誰でも身近にあるものには興味を持ちやすいのではないかと考え、室内用の鉄棒を購入しました。不思議なことに、公園では鉄棒に触れもしなかった子がぶら下がったり、前回りをしたりちょくちょく鉄棒で遊ぶようになりました。

そして、ついに鉄棒購入1カ月後くらいに「逆上がりできるようになりたい」と言い出しました。待ってましたーーー!(^^)!

練習の決まり事を子供とよく話す

これはとれも大事なことです。子供自身が納得して可能そうな練習メニューにします。

・毎日5回(親の手助けOK)逆上がりを成功させよう

我が家では短時間を毎日練習しようと決めました。手助けありなので2.3分で終わります。それでも諦めず毎日続けることが大切です。誰だってできないことを長時間することは苦です。諦めやすい我が子には週末30分の練習より楽しさを感じる毎日数分の練習にしました。

教える大人も予備知識をつけておく

練習しなさい!と言われても何をどうやって練習したらいいかわかりません。簡単な予備知識を調べて教えてあげます。

・豚の丸焼き姿を30秒保てるようにする(腕の力をつけるため)

・両手は体が通る位置を握る

・足を持ち上げる時は肘は伸ばさない

・足が鉄棒の上に回ろうとしている時目線はおへそをみる

子供は調べる手段がありません。大人だってスキーを初めて挑戦する時は教室に入ったり、ネットで予備知識を調べていきますよね。やみくもに試行錯誤ではなく、調べればすぐにわかる程度の簡単な知識を教えてあげます。

小さなことも、できるようになったことは口にだして伝える

f:id:cocolattte:20220122194517p:plain

毎日2.3分の練習ですが、継続は力なり。最初より確実に足が上がってきたり、助走のつけ方やフォームが上手になります。小さな上達でも言葉に出して、伝えてあげます。そうすることで、子供も上達していることを感じられます。

また、誰かが寄り添ってくれているということは心強く感じます。

鉄棒を購入して感じたメリット

結果我が子の場合、練習を始めて1カ月程度で逆上がりができるようになりました。成功した時は親子共に喜び、そこでおしまいかと思いきや、高さを高くして続けたいと子供が言いました。数カ月後には自分の身長よりも高い鉄棒の高さで逆上がりができるようになっています。身近にあることで、何気なく触れやすく練習しやすいというメリットがあり、達成感と挑戦心を経験できたと思います。

公園では練習できる時間が限られてしまうので、毎日短時間の練習は難しいでしょう。短時間をこつこつ続けられるという点が親子共に楽でした。

ハードルを少し下げてみて、子供のやりやすい練習方法を提供することで、得られたものはとても大きなものだと思っています。

逆上がりに苦戦している親子の少しでも参考になればといいなと思います。

オススメの自宅用鉄棒はこちら

【コミコミ価格 6480円】 鉄棒 てつぼう さか上がり デキ太君 子供用 キッズ 室内 ぶらさがり ぶら下がり

価格:6,480円
(2022/1/22 19:01時点)
感想(690件)

子育てママ愛用歴3年 コストコレジャーシートがいい!

コストコレジャーシート愛用歴3年です。とにかく便利!楽!かわいい!です。

 

 

あす楽★即納★【COSTCO】コストコ通販【PARASOL】パラソル/レジャーシート/風呂敷 マット/キャンプマット/アウトドア (152cm×203cm)全9色

価格:1,999円
(2021/3/30 13:34時点)

ゆったり大判サイズ

152cm×203cmという大きめサイズです。大人4人でも余裕をもって座れます。好みにもよりますが、レジャーシートは大は小を兼ねると思います。二重にしてもかさばらないので、コンパクトに使用したいときは好みの大きさに畳んで使うのもいいかと思います。

軽くて持ち運びに便利

折りたたむと38cm×51cmとコンパクトサイズです。アジャスターのついた肩ひもがあり、持ち運びに便利です。何より軽いんです。子供も楽に持てるほど。レジャーシートは大きめが好みの私ですが、重たい・畳んでもかさばる。必ずどちらかの悩みがありました。大判サイズ軽いコンパクト!!コストコ様様です

芝生や枯れ葉がこびりつかない

芝生や枯れ葉のこびりつきって、布生地レジャーシートあるあるです。私も以前使っていたものが、芝生や枯れ葉がこびりついてしまって後処理が大変でした。とにかくパンパンッやってもとれない。もう布と芝が共存したレジャーシートでした。(笑)コストコレジャーシートは、厚手のキルティング生地でできていて、表面がさらさらしています。そのため、芝生や枯れ葉が侵入してきても手でサッととはいてあげたらすぐにとれます。

洗濯機で丸洗いできてお手入れが楽

レジャーシートってかなり汚れます。屋外で使うため、砂汚れ、食べこぼし飲みこぼし。母になって初めて、レジャーシートの汚れにびっくりしました。公園のたびにレジャーシートのお手入れが嫌で、持っていくのを面倒とさえ感じていたくらいです。その点、洗濯機で丸洗いは本当に忙しい母の味方。大助かりです。ちなみに、撥水加工がしてあるためか、すぐに乾きます。

デザインの種類が豊富でかわいい

デザインがとにかくかわいいです!明るめカラーが多いので公園でもとても映えます。また種類もたくさんあるので、自分好みのものを選べるのもいいですね。我が家では、ウッドデッキにコストコレジャーシートを敷いてお家ランチを楽しんだりします。デザインがかわいいので、気持ちが明るくなります♪

あす楽★即納★【COSTCO】コストコ通販【PARASOL】パラソル/レジャーシート/風呂敷 マット/キャンプマット/アウトドア (152cm×203cm)全9色

価格:1,999円
(2021/3/30 13:31時点)
感想(65件)

素人が教える子供の運動神経の伸ばし方

子供の運動音痴に悩み、素人ママが体験したこと、感じたことを綴っています。

 

目次

 

本当に運動神経ってないの⁉︎

子供の運動神経に悩むことはありませんか。我が子の場合、どの運動をやってもセンスがないことに悩み、色々なサイトで調べた経験があります。専門家の方の説明では運動神経という名の神経はない生まれつきや遺伝で良い悪いはない運動能力は遊び方や運動体験によって後天的に伸ばすことが可能。とありました。

運動音痴の子供の遊び方

公園に行っても走り回ったり、ボールを蹴ったり、いわゆる大きな動作の遊び方を好まない傾向があります。どちらかといえば、砂遊び、虫や木枝を探すといった自然を体感する子が多いなと感じます。室内遊びにおいても戦いごっこなど汗をかく遊びではなく、黙々と工作や絵を描くことを楽しみます。確かに専門家の方の説明通り、日頃から体を動かして遊ぶという傾向がありません。

運動音痴によって困ったこと

・友達と遊ぶ際に、鬼ごっこやサッカーなど体を動かす遊びになった時、思い通りにならずふてくされる

・練習しようと声かけをしても、できないからやらないとすぐに諦める

・日ごろから体力がなく疲れやすい

運動神経によって優劣はなく、それぞれの個性です。しかし子供同士の遊びの輪に入れなかったり、自分は運動が得意ではないと自信をなくしてしまうのは困りますよね。それによって運動からさらに離れてしまいがちです。

目標を子供と一緒に話し合う

何ができるようになりたいかと子供と話し合います。見つからなければ、幼稚園のお友達間で流行ってる旬な遊び、小学校の体育でやっている事なんでもいいです。最初は公園に行かなくても体を動かせる遊びがお勧めです。例えば柔らかいボールでの投げ合いっこや縄跳びです。

「ボールの投げっこを10回続けられるようにしよう」

「縄跳びを10回跳べるようになろう」

と子供と話し合い、明確な目標を共有することが大切です。

身近に運動グッズを置いて興味を持たせる

f:id:cocolattte:20210313210228j:plain

運動嫌いな子供は大人が考えているよりも自分の不得意について理解しています。その分できないことをお友達に見られたり、負けると分かっていることをしようとしません。そのため公園に行って縄跳びを練習しようと誘っても、練習姿をお友達に見られることが恥ずかしいものです。戸建てで近所に迷惑がかからない状況だったら、室内用の縄跳びを用意して毎日少し練習をする。柔らかいボールを投げっこする。など自宅もしくは自宅周辺で気軽にできる運動グッズを用意するといいでしょう。

手探りで挑戦させない。教える下準備が大切

教える側が手探り状態で練習させてもなかなか上達できません。手探りでコツを掴めるのは運動好きで負けず嫌いな子供です。潔くプロや先輩の力を借りましょう。プロが教えるわかりやすい記事や動画、また先輩パパママの体験談で教え方を予習しておくことがとにかく大切です。

時には人参をぶら下げることも必要

○○ができたらご褒美という話を聞くと、ご褒美がなけれは頑張らない子供になってしまうのではないかと不安になります。しかし大人でもダイエットを頑張って、何キロ痩せたら頑張った自分に洋服をご褒美。なんてことありますよね。

人参をぶら下げても、目標を一つ達成したもん勝ちです。そもそもやらなければ何もできないままです。成功だけでなく努力と達成感を経験できることに意味があるのです。時にはご褒美も上手に活用しましょう。

いきなり成功を求めず、一つの運動を細かく分ける

大人からしたら縄跳びはただ回して跳ぶだけかもしれません。いえいえ、違います。子供にとっては、こんなにたくさんの難関があります。

①上手に縄を後ろから前へ回す

②回しながら縄に体をくぐらせる

③縄が足元にくるタイミングでジャンプをする

④同じことをリズムよく繰り返す

どうですか。簡単に思ってた縄跳びひとつとっても、子供にとってはこんなにたくさんの難関事項があるのです。一つの運動を細かく分けて、まずは①の動作。できるようになったら②まで。という感じで細かく分けてあげると小さな成功を体感できますね。小さなことでもできたこと、これが子供にとっては楽しいに結びつきます。

毎日の短時間の練習が成功の鍵

運動嫌いな子は、週末長時間練習よりも、毎日5分のコツコツ練習がお勧めです。体力がなく疲れやすいので、気合を入れて長時間練習することに嫌気がさしてしまうのです。投げ出そうとする子供を見て、教える側もせっかくやる気だったのにイライラしてしまいがち。そうなるとまた子供の運動嫌いに拍車がかかります。運動嫌いな子供には、その子に合ったアプローチの仕方が大切です。また短時間練習を毎日繰り返すことは、感覚を掴みやすく前日にやったことを忘れにくいというメリットもあります。

比べない、小さなことをたくさん褒める

他の子が気になることはあるでしょう。親が何もしなくても勝手にできるようになる子はいます。そんな時なんで・・・と思うこともあるでしょう。割り切りましょう。みんな違うのだから。目標を決めたこと、挑戦してること、頑張っていること、小さなことが達成できたこと、そんな子供をたくさん褒めてあげてください。誰だって褒めてもらえることは嬉しいですよね。それが最高の成長へとつながります。

鬼のやせ活 〜一緒にキレイになろう〜 食事は寝る3時間前まで

目次

鬼のやせ活漫画 食事は寝る3時間前まで

f:id:cocolattte:20210222223739p:image
f:id:cocolattte:20210222223749p:image
f:id:cocolattte:20210223201225p:image
f:id:cocolattte:20210222223743p:image

f:id:cocolattte:20210223201232p:image

消化と睡眠の関係

・食べたものは消化されるのに2・3時間かかる

・寝ている間に消化活動をすると睡眠の質が悪くなる

寝る前に食事をすると、睡眠中に消化活動が行われて身体がリラックスできない。そうすると睡眠の質も低下してしまう。寝る前の食事は身体にもマイナスだね。

寝ている時は消費エネルギーが少ない

・起きている時より寝ている時は消費エネルギーが少ない

・消費しきれなかったエネルギーは、たまって脂肪になりやすい

食べたら動く!←寝る直前に食べたらできないよね。修正できないまま寝て、さらに寝ている時は消費エネルギーは少ないのだからエネルギーが余ってしまうね。せっかくやせ活を決意したんだよね。寝る前の食事は気をつけよう。

寝る前は食べない!鬼鉄則★★★

やせ活はあれもこれも実践するのでなく、自分に合ったことを少しずつ取り入れていこう。その中でも今回の記事はぜひ取り入れていただきたい事項。健康にキレイを目指そう!

鬼のやせ活 〜一緒にキレイになろう〜 好きなものはとりいれて

目次

 

鬼のやせ活漫画 好きなもの

f:id:cocolattte:20210217143334p:image

f:id:cocolattte:20210217143342p:image

f:id:cocolattte:20210217160818p:image

f:id:cocolattte:20210217211919p:image

f:id:cocolattte:20210218123043p:image

f:id:cocolattte:20210223201501p:image

好きなものは上手にとりいれて!

・大好きな食べ物を絶対食べないはNG!

・1日1回時間を決めて、少量のご褒美

大好きなお菓子。やめるって決意する人多い。えらいけど…大好きな食べ物をずっと我慢なんでできるかな?どうせならずーっと続けられるやせ活をしたい。全く食べないより少量自分にご褒美しちゃおう。

プチ贅沢品がオススメ

・買い置きやファミリーパックはNG!

・プチ贅沢品がオススメ

ファミリーパック安くてお得だよね。でも!食べたいものは、その都度買いに行こう。ついついのつまみ食いを阻止できるし、ご褒美を選ぶのって楽しい。プチ贅沢なお菓子やスイーツは満足感があってオススメ。

やせ活は続けることに意味がある

・すぐに成果を出そうと頑張りすぎない

・やせ活は続けることが大切

やせたいと思うとあれもこれもしたくなるもの。でも誰かと闘ってるわけではないよね。ひとつのことが日常化したら次のやせ活を取り入れていこう。続けることに意味がある。

鬼のやせ活 〜一緒にキレイになろう〜 第一歩

目次

鬼のやせ活漫画 第一歩

f:id:cocolattte:20210215183842p:image

f:id:cocolattte:20210215215527p:image

f:id:cocolattte:20210215215533p:image

f:id:cocolattte:20210216160339p:image

f:id:cocolattte:20210216213758p:image

やせ活の第一歩は自分と向き合うこと

・体重計にのって今の自分の体重を知る(体脂肪率も計れればなおいいね)

・鏡の前に立って今の体型をよく見る(前後横姿を写真に残しておくといいよ)

長い間ごまかしてきた人程、思っていた体重や姿と違うよね…でも大丈夫!今の自分を知っただけで一歩前進!えらい!

達成しやすい目標を決めよう

・−2・3kgくらいの手の届きそうな目標を決める

間違っても−5kg!−10kg!なんて最初から意気込まないで。1kgでも痩せられたらバンバンバンザイ!!欲張らないことが大事だよね。

一歩踏み出した自分を褒めよう

やせ活しようと決意した。自分に向き合った。目標を決めた。えらい!新しいことに一歩踏み出した自分ってすごいよね。たくさんほめよう。鬼のやせ活初日はこれでOK!だってまだまだ道のり長いんだから気長にね。